緊急事態宣言が出たのに夫の職場も私の職場も通常通り。
いくら子供や他の家族が自宅にいても外に出ている家族がいたら意味ないような気がする。
強制ではないとしたら切羽詰まった企業は休まないよね。
それに行政は休みにしない。職員はしっかりとパーテーションでガードされててマスクなしでデスクワーク。
パートの私たちは一日中マスクして窓口業務だよ。
行政といってもこんな時に開けとく必要がない業務だから閉めればいいのにと思う。
開けておけば人が動いてしまう。
窓口閉めて郵送受付だけにすればいいと思うのだけど。こんな緩い緊急事態宣言でいいのかな。
どんどん酷くなって、欧米のようになりそう。結局ロックダウンすることになるなら最初からしたらいいと思う。
経済補償かあるから出来ないんだろうけど、こんな緩くちゃおさまらないと思う。長引いて潰れる店、会社が増えるだけだよ。
夜にZEROの特番やってて居酒屋の店長さんが「今日は9人しかお客さんがきてない」と言ってて
私は9人もいたんだ?って思ってしまった。
そういう人が少ないうちはいいけど、みんなが同じように行動したら、この宣言の効果は薄くなっちゃうよね。